スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2013年03月18日

ARES製タボールの問題と解決

ども、ヌーボです。



エアボーンさんに調整をお願いしていたタボールが先日帰ってきました。
調整前はろくにホップがかからず、初速もレスポンスもダメダメな感じでしたが、調整後を試射した感じでは初速も0.20gで90台前半と丁度良く、レスポンスも素晴らしく改善されておりました。
あとはちゃんとホップが掛かるかが問題ですが、これはフィールド行って撃ってみないとわかりませんね。
なんにしろ実戦投入が楽しみです。

で、試射中に発見したのですがこのタボール、マルイのマガジンがちゃんと刺さらないです。
なにかが引っ掛かって、マガジンが上まで刺さらず、マグキャッチがかからない症状。
んでエアボーンさんに見てもらったところ原因発覚。



マガジンハウス内の画像の赤丸部分に何かが当たったような跡があります。
どうやらここが干渉している様子です。



いったい何に干渉しているのかというとこの部分。
弾を押さえるために突き出しているストッパーの根元にある、わずかに平らな部分がぶつかって、奥までマガジンが入らないのです。
ちなみに手持ちの他メーカーのM4系マガジンは、ストッパーがマルイほど飛び出してないので問題なく刺さりました。
マガジンハウス内の突起部分の径がわずかに大きいのか、テーパーが足りてないのかが原因だと思いますが、さてどうしたものか?
マルイのマガジンを分解して、問題の平らな部分を斜めに削ればいいんですけど、ぶっちゃけ一本一本分解するのはめんどくさい。
もしくは銃側の干渉部分を上手いこと加工するって手もありますが、失敗したら取り返しがつかない。
というわけで私のようにズボラで臆病な人にオススメな方法がこちら。



要はストッパーが前進しきらなければいいわけで、ストッパーにストッパーをかませてみましたw。
厚さ0.5mmのプラ板を2×5mm幅にカットし、ストッパー解放つまみの溝に接着材で貼りつけるだけ。
これでストッパーの突き出し量が1mmほど減って、平らな部分がほとんど無くなります。
もちろんこの突き出し量でもストッパーの役目には問題ありません。
おかげでマルイのマガジンでもしっかりと刺さるようになりました。
もし同じ悩みを抱えてる人がいたら(たぶんいないだろうけどw)、安価で楽チンに解決できるので是非お試しあれ!  


Posted by T-surv at 17:59Comments(4)その他の銃

2013年03月13日

END GAME

ども、ヌーボです。

BF3ファン待望のDLC「END GAME」がXBOX360でもプレミアム先行配信開始となりましたね。
新たなマップと新たなルールが増え、睡眠不足の方も多いかと思いますw。
私も発売から約1年半経った今でも、毎日のように遊んでいるわけですが、これが最後のDLCだと思うと少し淋しい気もします。
これだけ長くハマっているゲームは他に無かったもので。

というわけで、配信開始を勝手に祝って、サーバーをレンタルしてみました。
新マップでのRUSHとCTFがメインですが、よろしければ使ってやってください。
XBOX版BF3で″Eagles nest″と検索していただければ表示されるはずです。
どうぞよろしくお願いします。  


Posted by T-surv at 15:56Comments(0)雑談

2013年03月12日

マグプルPDR実射レビュー

ども、ヌーボです。



最近話題の銃といえばマグプルのPDR。
先日のOPSで友人のを撃つ機会があったので、私なりにレビューしてみようと思います。



まずサイズですが、P90とほぼ同じとなり、想像していたよりもコンパクトな印象です。
構えてみても取り回しはとても楽です。
グリップ周辺の形がとても似ているのが良くわかります。
ただ私のように手が大きいとグリップに小指がかからず、ちょっと違和感があります。
ちなみにこのPDRはハイダーを変えてあるので、ノーマルだともう少しだけ短くなります。
M4系のマガジンが使えることと、マガジン交換にクセがないことはP90よりも優れていると言えます。
デュポンポリマーで作られた外装もシットリと肌触りが良く、高級感があっていいですね。
重さもP90と同じくらい。
P90よりも若干後ろ重心かなって感じです。
まぁPDRのほうがグリップが僅かに前に位置していますしね。
片手撃ちも楽チンです。
ホップはチークパッドを外した中にあるダイヤルで調整します。
マグプルACRではホップの掛かりが悪いなどの問題がありましたが、少なくともこのPDRではホップに問題はありませんでした。
トリガーの上にはアンビマグキャッチ。
トリガーフィンガーでの操作が可能ですが、かなり重いです。
女性だと指の力だけで操作するのはなかなか厳しいかも?
マガジンと遠いため、ロッドかなんかを介してるからなんだと思います。
アンビになってるチャーハンは可動しますがフルストロークではありません。
まぁエジェクションポート内にホップダイヤルがあるわけでもないので、完全に飾りですね。
チャーハンの上にあるボタンは廃莢切り替えスイッチです。
これを押すだけで廃莢方向を左右切り替えられます。
エアガンなのでまったく意味はないですが、実銃ではブルパップライフルの弱点の一つを克服するアイデアとして非常に優秀だと思います。
そういえばセーフティー操作をどこでやるのか聞くの忘れてました・・・。
バッテリーはグリップ底部を開けて収納します。
このPDRには2000mahのリポバッテリーを入れてましたが、かなり無理矢理な感じのようです。
下手すると皮膜が破れ、最悪出火ということになりかねないので、もう少し小さいリポバッテリーの使用をオススメします。

実射してみたところ、適正ホップでの水平撃ち有効射程40m、最大射程45mってところです。
グルーピングも40mでマンターゲットには纏まる程度。
サイクルは秒間15~18くらいでしょうか?
性能的にはマルイのスタンダード電動ガンと遜色ないと言っていいと思います。
個人的にはこのままゲームで使っても不足は無いですね。
ただブルパップのためメカボと耳が近いということを差し引いても、若干ギアノイズが多めです。
問題になるほどではないと思いますが、気になる人はシム調整等をしたほうがいいでしょうね。
それよりも私が気に入らないのがトリガーです。
この銃はセレクターがなく、ステアーAUGのようにトリガーの引き具合でセミとフルをコントロールするわけですが、この引き加減が非常に解りづらいです。
ストロークが長いうえにクリック感とかが一切ないので、セミで撃ちたいのにフルで出ちゃったりとか、それを警戒するとギアが途中までしか回らずに発射できなかったりとかが多発しました。
マルイのステアーAUGを使ったことないので、こういうもんなのかはわかりませんが、個人的には素直にセレクター付けてくれと思いました。
慣れでなんとかなるレベルかもしれませんが、私としてはセミ戦では使いたくない銃です。

というわけでそれなりにクセもありますが、良くできた銃だとは思います。
すでにM4系の銃を持っている人で、コンパクトな銃が欲しいと考えている人には、マガジンを共用できるメリットは大きいでしょう。
それでなくてもこの特徴的なルックスに惚れたならば、買って損はしないと言えるんじゃないでしょうか?
私もこのルックスは結構好みですが、トリガーの問題や値段を考えると・・・って感じですw。  


Posted by T-surv at 09:00Comments(0)その他の銃

2013年03月11日

OPSフィールドレビュー

ども、ヌーボです。

昨日はOPSの定例会に初参加してきました。
都内にある唯一?のアウトドアフィールドってことで、やっぱり移動が楽ですね。
下道をバイクで行ったのですが、45分くらいで着きました。
電車でも新宿から新百合ヶ丘まで一本で、そこからバスで近くまで行けるらしいので、車を使えない人にもありがたいと思います。
参加費は3500円と相場より割高ですし、車500円のバイク200円という駐車料金が必要ですが、仲間と都合が合わずに一人でサバゲに行く場合なんかの交通費全負担を考えれば、千葉よりも安く抑えることができるんじゃないでしょうか?

昨日の参加者は70人くらいだったでしょうか?
いつもに比べると多かったようです。
電車で来やすいこともあってか、若い参加者が多かった印象です。
この人数だとセーフティーの座席数は若干足りてないようでした。
テーブルは基本的に野ざらしです。
ガンラックはありますが、バッグ等の荷物は受付でパレットを借りてその上に置くことになります。
必要な設備は一通り揃っていますが、セーフティーとトイレ&更衣室が結構離れてるのは不便ですね。
また自販機もトイレの隣になります。
セーフティー入口の受付でも数種類の飲み物は買えますが、冷たい飲み物オンリーのうえクーラーボックス保冷なので少し温めでした。
ちなみに昨日は気温が高かったため、午後3時頃には受付&自販機のコールドドリンクは全て売り切れてました・・・。
セーフティー併設のシューティングレンジは5人くらい並ぶとキツキツな感じ。
奥行きは40mほどです。



フィールドに入ってすぐの場所は開けたエリアとなります。
ここがフィールドでの一番高い場所となり、奥に向かって下りの傾斜が続きます。
全体の広さは千葉のアウトドアフィールドと比べると狭めです。
昨日くらいの人数が限界かなと。
全体的にバリケが少なく、バリケ自体も隙間があったりであまり信頼できないものが多いです。
この開けたエリアはフィールド一番の激戦区となるので、もうちょっとバリケかブッシュが欲しいところです。





傾斜の中腹くらいはこんな感じです。
薄めのブッシュとバリケの点在するエリアとなります。



奥のほうに見えるのがフィールドで一番低い場所となるブッシュエリアです。
OPSのホームページでの写真と比べるとブッシュが薄い印象ですが、夏になって草も木も生い茂るとまた違ってくるんだと思います。
傾斜を登ることが多いので、結構足に疲労が溜まるフィールドです。

この日のゲーム内容はフラッグ戦メイン。
定例会では珍しく、一度もフラッグ位置を変えずに一日中交互にスタート位置を入れ替えるだけでした。
いつもそうなのか、それともこの人数だと一番距離を取れるフラッグ位置じゃないとゲームにならないと判断したのでしょうか?
初参加の私たちにとっては攻略ポイントを掴みやすいので好都合とも言えましたが、それでも後半になってくるとちょっと飽きてきます。
それとインターバルが15分くらいと長めなのは個人的にイマイチ。
休んでる間にダレてきてしまいます。
せめて10分、個人的には5分でいいくらいです。

総評としては「地味」という言葉がしっくりくるフィールドです。
決して悪くはないですし、昨日も楽しくなかったわけではないのですが、千葉のフィールドと比べると特徴が希薄ですし、設備や進行含めた全体的なクオリティーも見劣りしてしまいます。
たまたま休日の予定が空いて、一人でサバゲでも行くかなって時はすぐ行けるので便利ですが、正直なところまたみんなで来たいと思えるフィールドではありませんでした。
ただ上でも書いたように、夏になって草木が生い茂ってくればまた違った印象になるかもしれません。
個人的には夏あたりにプラッとまた来てみようかと思います。
というわけで、昨日参加されたみなさまお疲れ様でした!



個人的な昨日のハイライト。
第一ゲームのスタートダッシュで張り付いたバリケの裏に敵が・・・でもお互い気づかずw。
やたら敵が目の前に出てくるので、若い人は元気いいなぁなんて思いながら殺しまくってましたw。  


Posted by T-surv at 16:45Comments(2)定例会

2013年03月04日

バトルサーカスinU-BOX

ども、ヌーボです。

昨日はフォレストユニオン併設のインドアフィールド「U-BOX」で貸し切りゲームを楽しんできました。
午前中は3チームでのバトルサーカス形式でのゲーム。
午後はシューティングマッチやフラッグ戦等を行いましたが、新たな試みとしてやってみたシューティングマッチが好評だったのが意外でしたw。
ペアのチームを組んで、フィールド内に設置したターゲットを決められた順番で全て撃つまでのタイムを競うというルールです。
我々は基本的にガチゲー好きが多いので、こういうタクトレチックなモノはあまり興味ないかなと心配していたのですが、いざやってみるとみんな真剣そのものw。
どっちがどのターゲットを撃つのか、どのタイミングで移動するのか等、タイムを削るには射撃スキルだけでなくお互いの意思疎通が重要になるので、それぞれ声を出してまるで体育系の部活のような雰囲気でした。
ダッシュと射撃を何度も繰り返すのでみんなかなり疲れてましたが、相手のいるいつものゲームと違って全ては自分(パートナー)次第というのも新鮮だったと思います。
私としてはこのシューティングマッチを通じて、攻略のためにより良い方法を考える姿勢や、仲間との意見や意思の疎通のやり方、緊張した場面で露見する自分の弱点なんかが学べれば、それをサバゲにも活かせるんじゃないかなと密かに考えていたわけですが、まぁとりあえず楽しんでくれてたみたいなんでやって良かったですw。
少なくとも仲間との絆は深くなったようですしw。
また機会があればやってみようと思います。

ってわけで参加されたみなさまお疲れ様でした!

  


Posted by T-surv at 23:04Comments(0)貸切ゲーム