2013年06月09日
Gun類保管計画
ども、ヌーボです。
突然ですが私のサバゲ道具は基本的に車の中に積みっぱなしです。
部屋が狭くならないし、車内スペースが広めなのをいいことにポンポンと適当に放り込んでるスタイル。
ですが人をいっぱい載せると毎回テトリスをやるはめになりますし、自分でも探してる道具がなかなか見つからなかったり、なにより見た目があまりよろしくない。
そんなことからサバゲ道具を収納できる棚欲しいなーと常々思っていたわけです。
そしたらサバゲ仲間のハセが仕事そっちのけで設計図を作ってくれました!

乗るしかない、このビッグウェーブに!
ってわけでさっそく昨日ハセやまりーなと一緒に材料を買いに大きいホームセンターに行き、ウチの前で土曜大工開始!
あらかじめ設計図に合わせてホームセンターで木材のカットは済ませてありましたが、実際に少し組んで車内に置いてみたりを繰り返すうちにいろいろと改良や変更がありまして、実際に組み上がったのがこちら。


だいぶ設計図とは違ってしまいましたが、使いやすさや快適性を求めた結果なので大満足。
私の要求であった装備を吊るすハンガーや、ガンバッグを立てて収納できるスペースもちゃんと作られてとても便利です。
真ん中のスペースは簡易シートとしても使用可能で、3人で乗った際に後部座席が離れているために会話ができないときとかには、ここに座って話に混ざることができます。
雑多に放り込まれてた装備類もキレイに片付いて見た目もスッキリし、後部座席の快適性もアップしました。
そんなこんなで私とハセで手作りした(ほとんどハセがやってくれましたが)サバゲ用の棚が完成しました。
実際に車を走らせてみてもガタつくことなく安定してますが、今後なにか問題やアイデアが生まれれば、ちょくちょくバージョンアップさせていこうと思います。
これでまたサバゲに行く楽しみが一つ増えました!
突然ですが私のサバゲ道具は基本的に車の中に積みっぱなしです。
部屋が狭くならないし、車内スペースが広めなのをいいことにポンポンと適当に放り込んでるスタイル。
ですが人をいっぱい載せると毎回テトリスをやるはめになりますし、自分でも探してる道具がなかなか見つからなかったり、なにより見た目があまりよろしくない。
そんなことからサバゲ道具を収納できる棚欲しいなーと常々思っていたわけです。
そしたらサバゲ仲間のハセが仕事そっちのけで設計図を作ってくれました!

乗るしかない、このビッグウェーブに!
ってわけでさっそく昨日ハセやまりーなと一緒に材料を買いに大きいホームセンターに行き、ウチの前で土曜大工開始!
あらかじめ設計図に合わせてホームセンターで木材のカットは済ませてありましたが、実際に少し組んで車内に置いてみたりを繰り返すうちにいろいろと改良や変更がありまして、実際に組み上がったのがこちら。


だいぶ設計図とは違ってしまいましたが、使いやすさや快適性を求めた結果なので大満足。
私の要求であった装備を吊るすハンガーや、ガンバッグを立てて収納できるスペースもちゃんと作られてとても便利です。
真ん中のスペースは簡易シートとしても使用可能で、3人で乗った際に後部座席が離れているために会話ができないときとかには、ここに座って話に混ざることができます。
雑多に放り込まれてた装備類もキレイに片付いて見た目もスッキリし、後部座席の快適性もアップしました。
そんなこんなで私とハセで手作りした(ほとんどハセがやってくれましたが)サバゲ用の棚が完成しました。
実際に車を走らせてみてもガタつくことなく安定してますが、今後なにか問題やアイデアが生まれれば、ちょくちょくバージョンアップさせていこうと思います。
これでまたサバゲに行く楽しみが一つ増えました!
Posted by T-surv at 14:44│Comments(3)
│雑談
この記事へのコメント
いいね〜コレ ( ̄▽ ̄)
夏に車で弾とガスだけは、
保存しない方がいいよ。
夏に車で弾とガスだけは、
保存しない方がいいよ。
Posted by 十兵衛軍曹 at 2013年06月09日 23:49
>十兵衛軍曹さん
これ最高っす!
弾はたいてい劣化する前に使い切っちゃいますが、ガスは確かに危険ですね。
これ最高っす!
弾はたいてい劣化する前に使い切っちゃいますが、ガスは確かに危険ですね。
Posted by T-surv
at 2013年06月10日 11:20

殻の生産した2000匹を表すため黄金を採用して、その年1度高至の15万元を炒められていて、
Posted by gmt2018 at 2013年10月22日 17:15