スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年02月29日

2月26日 AGITO定例会

ども、ヌーボです。
今日は4年に一度の2月29日ですね。
これ書いてるのは昨日の夜なんですけど、雪積もってるんでしょうか?
今日が誕生日の人は「私、今日で9才なの。ウフフ。」とか言いがちですが、

ウザいだけですのでやめておきましょう。

はい、そんなわけで日曜はAGITOの定例会に参加してきました。
山梨ってこともあり積雪や凍結が心配でしたが、とりあえずこの日はまったく問題ありませんでした。
それでも参加者はやはり少ないかと思いきや、なんと約100人という大人数。
でもみなさん結構フィールドを広く使っていたのか、個人的にはそこまで多いという感じではなかったです。

恒例のスパイ戦ではスパイの任命を受け、ゲスい暗殺を繰り返したうえに(主に身内w)正体がバレてからは攻めてきている仲間と合流し、そこからは正々堂々と裏切り者として戦うといった外道なことをやらかしましたw。
いやー、ゲーム後のセーフティーでみんなの恨みつらみが耳に心地よいこと・・・w。
まぁもちろんその後にはスパイ役がキツネになる恒例のキツネ狩りがあったわけですがねw。

帰るころにはパラパラと雪が降り出し、高速の渋滞も覚悟していたんですが、これが不思議なことにまったく渋滞もしておらず、一日を通してストレスフリーで楽しめました。
参加されたみなさんお疲れ様でした!


これは一部ですが、TF141率がいつも以上に高かった一日でしたw。


私はコミケ以来となるGaz装備でいきました。  


Posted by T-surv at 09:00Comments(5)定例会

2012年02月21日

ブーツを新調

ども、ヌーボです。

Gaz装備の際に使うブーツを新調しました。



DELTA2のM9だっけかな?
いままで使ってた安ものブーツはもうボロボロだったので、今回はしっかりしたものを選びました。
写真はちょっと白っぽくなっちゃってますが、色はコヨーテブラウンです。
Gazが履いてるブーツが何なのかはわかりませんが、見た目はけっこう似てると思います。
ブーツでしかも9インチ丈ということもあり、PMC装備のときに履いているMOABと比べると重くて走りづらいですね。
でも履き心地は良好ですし、しっかりと守られている感じはします。
もちろんゴアテックスを使ってるので防水です。
それとソールのなかに入ってるジェルディスクをイジくることで、歩きやすさや衝撃吸収性を高めたり、足の外側や内側への傾きの補正ができるそうです。
まぁこれはまだ実際に試してないんで、どのくらい実感できるのかは不明ですが・・・。

というわけでこれでまた少しGazに近付けた・・・のか?
なんにせよ次にGaz装備をやるときが楽しみです。  


Posted by T-surv at 09:00Comments(0)ウェア

2012年02月19日

2月12日 ユニオンベース貸し切り戦

ども、ヌーボです。

もう1週間経ってしまいましたが、2月12日にユニオンベースBフィールドで貸し切りゲームを行いました。
ユニオンベースでゲームするのは、オープンしたばかりの頃以来だったので久しぶりです。
その時はまだバリケも少なく、遠くから撃ち合うばかりで正直イマイチな感じでした。
でも今はバリケも増え、だいぶやりやすくなったような印象です。
それでもあえて難点をあげるとすれば、テントの中が暗すぎて外からだとほとんど見えないことでしょうか?
よって外に比べてテントの中が有利すぎて、みんなテントにこもりがちになってゲームの展開にダイナミックさが足りないというか・・・。
まぁそのぶんテント内からだと死角が多いので、外を回られてあっさりフラッグゲットなんてこともありましたけど。
ただ今回は参加者が17人と、フィールドに対して少なめだったのも原因の一つだと思います。
30~40人くらいいればまた違う印象を感じたのではないでしょうか?

というわけで人数が少ないということもあり、今回はおバカ系のユルいゲームを多めにやってみました。
ユルいといっても運動量はいつも以上だったようで、みんな酸欠気味でしたけどねw。
たまにこういった普段あまりやらない実験的ゲームをやったりします。
ゲームバランスなんかはそれなりに考えてはいるのですが、やはり実際にやってみると想像通りにいかないことが多いですね。
正直なところ今回は自分的にいまひとつ熱いゲームを演出できなかったような気がしております。
参加してくれた皆さんには申し訳ないことです。
まぁ新しいことが最初から上手くいくことなんて稀ですし、こういったトライ&エラーは今後の企画のためにもとても良い経験にはなるんですけどね。
次回の貸し切りはもっと熱いゲームになるように気合いを入れねばと思います。



ちなみにこの日は私の誕生日でして、仲間からいろいろとプレゼントをいただきました。
もう歳をとるのはあまり喜べなくなってはきましたが、いくつになってもプレゼントを貰うのは嬉しいものですね。



このロビンマスク風のフェイスマスクもプレゼントの一つです。
意外としっくりきてるような・・・w。  


Posted by T-surv at 09:00Comments(6)貸切ゲーム

2012年02月09日

2月5日デザユニ定例会&動画

ども、ヌーボです。

先日の日曜は多くのZIPメンバーと共にデザートユニオンの定例会に参加してきました。
参加者は総勢150人くらい。
割と初心者が多かったように感じました。



先週は寒い日が続きましたがこの日はとても温かくて、ゲーム中はコンシャツ一枚で丁度良いくらいの気温。
日が沈むのも遅くなってきたので5時近くまでゲームができ、充実した一日でした。
しかし相変わらずデザユニに行くと弾の消費がハンパない・・・。
楽しいのは良いのですが、弾代でいくらかかってるのか計算すると少し凹みますw。

それと依然として電ハンUSPの弾上がりが悪くてイライラ。
ロングマグだとちゃんと撃てるのですが、ノマグだとまったく信用できません。
USPは弾上がりが悪いという話は割と有名らしいですが、信頼性が一番大事なハンドガンでこれはちょっと困りますね。
なにか解決策はないものか・・・。

さらにhaseが動画をアップしてくれました。
シリアスな雰囲気の本編とNG集的なノリのエンドロールという、懐かしのジャッキー風な編集になっておりますw。
珍しく私もイイ感じで映ってて嬉しぃぃぃっ!w

ZIP MOVIE Vol.21




  


Posted by T-surv at 09:00Comments(2)動画

2012年02月02日

久しぶりのRAID

ども、いまさらBF3にハマっているヌーボです。
おかげでブログの更新頻度がガタ落ちですねw。
BFシリーズはバッドカンパニー以来ですが、システムがいい感じに進化してて、個人的にオンライン対戦はMW3よりも楽しいと思います。
クラスにより役割分担がハッキリしているので、クソエイムな私でもチームの役に立てるのがありがたいところですw。

さて、そんな話は置いといて、先日の日曜は4人でRAIDの定例会に参加してきました。
RAIDに来るのは去年の夏以来2回目です。
久しぶりでしたが、特に変わったところはないように思えました。
この日の私のコンセプトは軽装。
アーマー類は身に付けず、腰周りにマガジンを着けただけ。
銃も電ハンUSPにドットサイトを載せたものだけでやりました。
以前からRAIDに行ったら電ハンだけでどのくらい戦えるか試してみたかったんですよね。
結果的にはスゲー楽でした。
RAIDの短い交戦距離なら電ハンの持ち味をフルに活かせます。
調子に乗って走りまわってたら足がプルプルしだしたので、最後のほうはライフルに持ち変えてマッタリやりましたw。

月の最終日曜だったので、昼飯はBBQでした。
いいかげんカレーには飽きてる今日この頃なので、こういうサービスは嬉しいですね。
短い休憩でガンガン回すのも私の好みですが、欲を言えばゲームルールにもう少しバリエーションが欲しいところです。
この日はフラッグ戦をメインに1セットだけ大将戦をやりましたが、広いとは言えないフィールドでこうフラッグ戦ばかりだと、後半はどうしても飽きてきてしまいます。
ハンドガンやアサルトライフル、ボルトアクション等を持って行って戦い方を変えてみたりすればいいかもしれませんが、なかなかそうもいきませんしね。

なんにせよ久しぶりのRAIDは楽しかったです。
参加された皆様お疲れ様でした。

  続きを読む


Posted by T-surv at 09:00Comments(0)定例会