スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年04月05日

4.3 デザートユニオンチャリティー定例会

ども、ヌーボです。

先日の日曜はデザートユニオンで行われたチャリティー定例会に参加してきました。
身内は総勢19人くらいの大所帯。
今回の定例会はチャリティーってことで、大地震の被災者のための義援金を募るための定例会です。
他にも定例会の参加費の一部を寄付といったイベントをしているフィールドはありますが、そこはサバゲの聖地ともいえる千葉で、一番の規模を誇るユニオンさん。
なんと参加費全額を寄付という太っ腹な計らい。
正確には決められた額の参加費ではなく、個人の意志で好きな額を寄付としてユニオンに納めることで、ゲームに参加できるというシステムです。
ということは1円でも寄付すればゲームに参加できちゃうわけですが・・・どうだったんだろう?
まぁそんな不粋な考えはやめておきましょう。
たとえ1円でも、義援金は多いほうがいいに決まってますしね。
この男気溢れるイベントに賛同した人も多く、当日の参加者は200人超え。
集まった義援金の総額およびそれを郵便局で送金した際の模様は、ユニオンさんのブログで紹介されておりますので、気になるかたはそちらをご覧下さい。

様々なイベントが震災の影響で中止や自粛になったりしており、参加者の方々の中にもいろいろな事情でサバゲがしたくてもできなかった人が多かったと思います。
その反動からか、ゲームのほうもみなさん熱く盛り上がってたように感じました。
まぁ私自身はハッキリ言って、なんでもかんでも自粛したり、自粛させようとするこの風潮が大嫌いなわけで、大地震があった週以外はサバゲやってましたけどね。
実際、自粛の多くは被災者のためじゃなく、保身のためでしょ?
まぁこの自粛のことやら、放射能騒ぎやら、買い占めやらと。もの申したいことはたくさんありますが、ここで書くことでもないので自粛しますw。

千葉最大級の広さのデザートユニオンと言えど、200人オーバーはゲームになるものかと心配はしましたが、意外にも膠着はほとんどしなかったと思います。
フラッグダウンも何度かありましたし、時間切れになったゲームでも優劣が明らかだったり、お互いがフラッグ直前まで進軍してたりと、セーフティーから見ていても飽きない展開が多かったです。
それにしても予想はしていましたが、それ以上に撃ちまくってしまいました・・・。
SCAR-Lを使う場合、1400発ほど携行していくのですが、ほとんど毎回途中で弾切れになる始末。
ダンプポーチをまさぐり、使い終わったマガジンを振って、少しでも残ってる弾がないか確認したのは初めてですw。
でもここまで派手に撃てるフィールドもなかなか無いですからね。
これもデザートユニオンの魅力の一つだと思ってます。
みなさんもいつも以上に撃っていたのではないでしょうか?
そのせいかセーフティーにいる時になんか喉に違和感があるなと、タンを絞り出すようなことをしたら、喉の奥からBB弾が出てきましたw。
自分でもいつ入ったのかまったく身に覚えがないんです。
ネタじゃねーのかって信じられないかもしれませんが、自分でもビックリしちゃいましたよw。
ビックリしたと言えばもう一つ。
初めてこのブログ読んでくださった方に声をかけてもらいましたっ!
突然のことだったのでビックリしてしまい、少し言葉を交わす程度でしたが、とても嬉しかったです。
こんなろくなこと書かないブログでも、記憶に残してくれている方がいるというだけで、ブログやってて良かったなと思います。
これからも地道に続けていくつもりですので、改めてどうぞよろしくお願いします。
そんなわけで、今回も楽しいサバゲでしたっ!


毎回凝った装備のミリ研所属T君。
CANAPATのカナダ軍装備・・・し、渋いっ!


そしてまた違った意味で凝った装備のMさん。
今回はストレートパーマまでかけてエクスペンダブってますw。  


Posted by T-surv at 09:00Comments(6)定例会